東京インプラントGuidanceはインプラント専門医として安全な治療のために、最新の歯科用CTや血圧や心電図などをチェックする機器を配備したオペ室などの設備を導入しております。
入れ歯は口の一部です。毎日、歯磨きをするのと同じように、入れ歯も毎日のお手入れが必要です。入れ歯を使用していても、虫歯や歯周病とは無縁ではなく、しっかり汚れを洗い流さなければなりません。
しかし入れ歯は大変デリケートなものであるため、管理の方法を間違えると壊れてしまいます。
使用している入れ歯にもよりますが、ほとんどは吸水性のある材質であるため、匂いや汚れが吸い付きやすくなっています。細菌も繁殖するため、しっかりと洗わなければなりません。
口から外して清掃しましょう。部分入れ歯であれば、クラスプなどがあるため、清掃しにくい構造をしています。頭の小さい歯ブラシや、歯間ブラシなどを使ってしっかり綺麗にする必要があります。
しかし入れ歯は壊れやすいため、力の入れすぎには気をつけましょう。入れ歯洗浄剤を使用するのも有効ですが、頻繁な利用は避けましょう。
入れ歯を利用した後の、お口の洗浄も必要です。特に歯茎は、微弱に動く入れ歯とこすれ合うため、傷の付きやすい状態になっています。口内炎などにもなりやすいので、注意して綺麗にしましょう。
虫歯や歯周病の原因となるプラーク(歯垢)は、歯と同じく入れ歯にも付きます。これをデンチャープラークと呼びます。プラークは、時間が経つと歯石となって、入れ歯に張り付いてしまいます。
歯石を無理に取ろうとすると、入れ歯を傷つけてしまいます。歯石が付きましたら、必ず歯科医院にて診察を受けた上で、歯石を除去しましょう。
乾燥は、入れ歯にとって大敵です。そのままでは変形してしまうため、必ず水を入れたコップに入れ、常に水に浸しておかなければなりません。
入れ歯は、使い続けているうちに様々な問題が出てきます。歯茎が下がることで入れ歯との間に隙間が出来たり、入れ歯がすり減ることで、噛み合わせのバランスが崩れたりします。
これらの問題は、入れ歯安定剤を利用することで、いくらか緩和できる場合があります。しかし入れ歯安定剤の利用は、歯科医としてはお勧めできません。
あごの骨を変形させたり、無理な方向に力をかけて、入れ歯の破損や怪我の原因となったりします。入れ歯は必ず調整しなければならないので、入れ歯安定剤は応急処置という程度に留めておきましょう。
入れ歯は、患者様一人ひとりに合うように、精密に作られています。ほんの少しの事が大きな影響を生むので、お気づきの事は何でもご相談ください。
Copyright (C) 2014 デンチャー読録 All Rights Reserved.